2010年09月16日

岩倉のインドカレー屋「スーリヤ」

こんにちは、可代子でするんるん
今日15日のランチは、杁本が「タイ料理が食べたい」と言い出したこともあり、以前からちょっと気になっていた岩倉のインドカレー屋「スーリヤ」さんに行ってきました。(タイ料理ではありませんがわーい(嬉しい顔)

杁本は日替わりランチ「ナスとチキンのカレー」を、私は「野菜カレー」をいただきました。
↓野菜カレー。(だいぶ食べた後の写真ですみません…美味しくてついモグモグとひたすら食べてました)
100915-1.JPG

感想。
「こんな近くにこんな本格的なインドカレーが食べられるお店があったなんてexclamation×2

とっても美味しかったですぴかぴか(新しい)
こんなことならもっと早く来れば良かったぁ!(…といっても妊娠中はスパイシーなものを控えていたので来れなかったのでした。)
ナンを食べるのもとっても久しぶりるんるん美味しい〜ぴかぴか(新しい)
お店の方もとても丁寧な対応をしてくださって。ほくほく気分になりましたかわいい


ただ、我が息子は「なんかいつもと雰囲気が違う!飛び交っている言葉もなんか違う!」と、落ち着かない様子。
ふふふ〜今のうちからいろんな文化に慣れておこうね黒ハート

100915-2.JPG

スープとサラダ、カレーとナン、それに飲み物が付いて、750円〜850円ほどとは、とても満足いくメニューでした。
ごちそうさまでした黒ハート
posted by いりもと at 00:45| Comment(6) | TrackBack(0) | お庭やケンの食べ歩き
この記事へのコメント
 「落ち着かない様子の息子」 たぶん、匂い・香りのせいではなかったでしょうか?
 動物的臭気・鼻の機能は敏感です。ゆえに自分と似たDNAを持つ親を見分けられる。との実験結果も出ております。
 
Posted by at 2010年09月16日 13:53
石仏町の堀尾です。

私もインドカレーの店を半年前に発見し、時々食べに行きます。
昨日も行って来ました。

値段も手ごろ、味も良し。(私より)若い店員さんも感じが良いです。
あまり日本語が上手く無いところが、また良し。

美味しいインドカレーがを、いつまでも食べれるように、店がなくなっては
困りますので、多くの人にPRしてあげたいと思います。

(岩倉市役所HPより飛んできました。)
Posted by ほりおっさん at 2010年09月19日 11:12
コメントありがとうございます。

赤ちゃんの嗅覚はとっても発達しているそうですね。
お店では私たち大人は特に気になる匂いはなかったのですが、赤ちゃんには何か匂いが違ったのだろうと思います(^^)
赤ちゃんの能力には本当に驚きの連続です☆
そして、飾ってある絵などがどれも色鮮やかで。これまた、赤ちゃんには目が惹かれるもの。
息子も目が釘付けになっていました(笑)


ほりおっさん様。
コメントにはとても同感で、ぜひ多くの方に知っていただきたく思いました。
日本語はそう得意そうではないですが、会話に困るほどでもないですし、得意でない分、こう…表情や雰囲気でなんとか気持ちを伝えたい!という感じが良いですよね(^^)

私たちもまた行くつもりです。
もしお店で見かけたらば、ぜひ声をかけてください♪
Posted by 可代子 at 2010年09月25日 01:02
写真の子どもを抱く男の人は、現地の人ですか?
Posted by きし@おさや at 2010年10月18日 20:28
ちょこボラのカテゴリーから飛んできました。
カレーがどうしても食べたくなって、
スーリア、行ってきまーした。
おいしかったです。
Posted by うぃんく@人の駅いわくら at 2010年10月19日 00:58
だいたい、どこでも、現地人です。
Posted by お庭やケン at 2010年10月24日 21:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40737198

この記事へのトラックバック